【ドアの隙間カバーゆびストッパー】ドアの根元のところに指が挟まるのを防ぐ方法




子育て

ドアを閉める際に子供が手(指)をはさめないように注意している人は多いはず。

ホントあっという間に移動してドアのところにいるんだよね。ゾッとしたこと何度もあるよ。

ドアノブ側は指を挟めないかチェックしやすいんだけど、ドアの根元側の隙間は死角になることが多いよね~。

今回はその危険な隙間に指が入らないようにしたいと思う!

ドアの隙間とは?

今回リビングにある2つのドアに隙間カバーを設置していく。

ここの入り口のドアと

 

こちらの洗面所のドア。

洗面所を使っているといつの間にかに子供が近寄ってきているんだよね~。

ドアの根元側(左側)に隙間ができているのが分かるかな?

この隙間はドアが閉まる前になくなる隙間だから不注意になってしまいがちなんだ。

ではさっそく作業に移ろうと思う。

ドア用隙間カバー「ゆびストッパー」

今回購入したドア用隙間カバーはこちら。2つ入りだ。

 

開けてみた。縦の長さは(高さ)は30cm程。

アコーディオンみたい!

 

裏側には両面テープがついていて非常に強力っぽい。

 

早速貼ってみる

洗面所のドアを先にやってみる。

ドアじゃない方を先に粘着テープを外してくっつける。

ちょっと余裕を持たせて貼り付けた。

でもあまりにドアと離し過ぎるとドアを開けるたびに負荷がかかってしまうので、なるべくドア寄りを意識してもいいかも。

 

お次はドア側の両面テープを貼り付ける。

注意点としてはちゃんとまっすぐ貼り付けられるか、よく見て慎重にやるくらいだ。

 

貼ることができたので

試しにドアを開けてみると、「おお~!」とリビングからは嫁の声が上がった。

まさにアコーディオン。

 

こちらの入り口側のドアにも同様に取り付けてみよう。

 

オッケー!これで完了!

 

総括(まとめ)

作業時間自体は10分もかからずあっという間に終わった。

チョーお手軽で危険回避である。

ただ、高さが少し足らないかなって感じがするのでもう1セット購入して高さを増やしてもいいかもしれない。

あと、今のところは大丈夫だけど子供がこのアコーディオン部分を引っ張るのでそのうち取れそうだ。

今回は以上である。

他の危機管理も見てみてね!

⇒「【電気から子供を守る】子供がコンセントを触るのを防ごう!感電対策コンセントカバー。

⇒「【ストーブから子供を守る】ストーブガードで火傷を防げ!ストーブガードの設置方法(簡単な取付のやり方)

⇒「【包丁から子供を守る】ドアロック・ストッパーで誤飲やケガを防げ!ドアロックの取り付け方法(簡単なやり方)

コメント

タイトルとURLをコピーしました